2019年 3月 の投稿一覧

ニューヨークと横浜の中華街について

世界の中では大規模な中華街があります。残念ながら、サンフランシスコやロサンゼルスのことは、私はわかりません。横浜、ニューヨーク、そしてロンドンだけはいったことがあります。

ロンドンは、小規模に感じました。確か、ピカデリーサーカスの近くだったかと思います、ラーメンを食べましたが、中国で食べた味付けがかなりされたほうの部類に入るとものでした。ここは知っていていたというより、偶然見つけて入ったというのが実態です。

続きを読む

究極の選択 水餃子か焼餃子か

結局は、好みの問題に落ち着い付いてしまうかもしれませんが、今日は究極の選択として、水餃子と焼餃子について考えてみたいと思います。私が、幼い頃に連れて行ってもらった中華料理屋は、今でも原点になっているかもしれません。

その料理屋さんは、ご夫婦が長崎出身でした。長崎は、中華街があったり、ちゃんぽんがあったりと、中華料理的な背景が結構あるのかなと思います。そのお店は、いまはもうありません。そこで食べた細長い餃子、キュウリの千切りののったラーメン、いまでも忘れられません。わたしの餃子の初体験は、そうした特徴のある焼餃子でした。今でも忘れることができないくらい美味しかったですし、んな餃子どこかにないかと探してしまいます。

続きを読む

融合の魔術 日本式アレンジ

私が大学院で勉強をしていたときの話しです。国際関係論で業績をあげられた先生がいらっしゃいました。その先生は、外国人留学生に対して、日本文化とは何かということを説明するするとき、講義にかならず「あんぱん」を持ってきていました。もちろん、講義の最中に食べるのではありません。

あんぱんを掲げて、日本文化とはこれです!と言って説明し始めるのです。あんぱんの外側は「パン」という西洋のもの、中身は「あんこ」という日本のもの、このようにうまく融合させたものが、日本文化の本質であり、日本文化とは何かへの回答です、というのです。大体このような説明でした。

続きを読む

油条の思い出

みなさんは、油条という食べ物をご存知ですか?中国の食べ物で、中国語では、ヨウティアオ。細長い揚げパンのようなかたちをしていて、お粥に入れて食べたりします。素朴なあげぱんといった感じです。

私がこれを知ったのは、友人と横浜中華街の謝甜記(しゃてんき)でお粥を食べたときだと思います。田舎から出てきて大学の友人と初めて行った中華街で食べたお粥。そこで出会ったのが油条でした。お粥の上に乗っかった香ばしくパンのようなものはなんだ?初めて触感と衝撃でした。

続きを読む