2019年 5月 の投稿一覧

カクテキの作り方

大学院在学中のとき、同級生に韓国からの留学生が多くいました。

韓国の留学生、中国からの留学生と私の三人でキャンプをしたことがあります。合宿のあと、もう一泊しようということになり、バンガローを借りてキャンプをすることになりました。

続きを読む

セロリチャーハンについて

中華料理ネタが続きますがご了承ください!

初めて上海に行った時、夕ご飯になんとかありつくことができました。実は、初めての外国経験でもありました。

続きを読む

日本にあり中国にない中華料理について

このテーマは、メディアで取り上げられるテーマだと思いますが、少し触れてみたいと思います。

中華丼、天津飯、広東麺は、日本式の中華料理として有名と言っていいかと思います。大体丼ものというのをあまりみなかったように思います。カツ丼でもそうですが、ご飯の上に置かずをトッピングしてあるものは、中国ではあるにしても極めて少数派の食べ物と思います。

続きを読む

タンタン麺について

私は、麺の中でもタンタン麺が結構好きです。タンタン麺は、担々麺とか坦々麺とか表記されますね。

タンタン麺は、天秤棒で食材と調理道具を担いで売り歩くというスタイルのいわば屋台料理がルーツです。中国の四川省が発祥です。

続きを読む

オリジナルメニュー「麻婆やっこ」

以前麻婆豆腐のことについて書いたときに、オリジナルメニューを思いついたので、トライしてしてみました。麻婆豆腐と冷奴を合わせたようなメニューです。名付けて、「麻婆やっこ」。

続きを読む

どういうときが食事の楽しい瞬間か?

食事は楽しいですね。でも、その楽しさを言葉でまとめるとなると意外に難しいと思います。

まずは、料理が美味しいことは言うまでもないですが、ただこれは個人によっても味覚や好みの違いもあるので、それぞれのひとが美味しい!と思うのが美味しいという最大公約数としておきましょう。

続きを読む

地震のときの保存食、水などについて、その他予知、予知夢などの雑感

長いタイトルになりました。

我が家では、東日本大震災以降、折に触れて、災害バッグを整理したり、家族の待ち合わせ場所を話し合ったりしています。東日本大震災のとき私は、職場から2時間かけて歩いて帰りました。今の職場からだと40キロはゆうにあるので歩いて帰るのは大変そうです。

続きを読む

食物繊維について

以前、義理の母が大腸がんの手術をしました。術後に、「食物繊維はとらないでください」と言われ、少しびっくりしました。食物繊維は取るべきものと、思っていたので「そうなんだ」と思いました。要は、食物繊維は術後の傷口によくないということだと思います。

続きを読む

玄米食の是非に関する判断の難しさ

私は、かなり前から玄米食を実践しています。しかし、よくよく考えてみると、その効果については医学的とか食物学的には素人判断であり、最近になってネットをブラウジングする事で情報を拾い読みしています。

私が最初に玄米食を始めたのは、大学院に入ってから、有機農法をやったり、自然食品のお店に出入りした時からでした。自然食品やオーガニックを実践している人から大分いろいろ学びました。関連する本も読みました。

続きを読む

ユダヤの食文化の一端

ニューヨーク駐在時代、私と妻の友人、知人にユダヤ人が結構いました。大体、私の妻はミュージカルのプロジェクトのお手伝いをしており、そのボスがユダヤ人だったので、自然とユダヤ人が周りに集まってました。

それと、私の知人のうちの一人は、大学教授だったのですがやはりユダヤ人で、その方のいとこがある有名なミュージカルのマネジャーをやっていて、招待されて行ったこともありました。芸能関係は結構ユダヤ人が多かったように思います。

続きを読む