ニューヨークのドーナツの思い出

このブログはおよそ1年前に書いたものです。

今朝もタリーズで作業。最近、Wi-Fiと電源の確保がしやすいタリーズでの作業が多いです。

スイーツのショーウィンドウを見ていたら、ウィークエンドシトロンドーナツというのがあったので試してみました。

続きを読む

大久保地域からグローバル化を考える

大久保駅近くのネパール料理モモ

以下は昨年11月にアップしたアメーバーブログです。グローバル化と食に関するエッセーです。

国際化とグローバル化の違い

今日も新宿で用事を足しながら、ちょっとした作業です。

お昼はまたしてもインド・ネパール料理。しかし、好きだな、私も。昨日に続いて大久保探索です。もうこうなったら、大久保地域をランチ場所、食堂がわりにしようかと思うくらいです。

続きを読む

サラリーマンの目の疲れについて

25年以上勤めて思うことは、現代における目の酷使です。勤め始めた当初ワープロであったものが、コンピュータに代わりました。そしていまや、かつての大型コンピュータをも凌ぐ能力を持ったスマホの登場と普及がありました。

続きを読む

高尾山権現茶屋の天狗ラーメン

このブログは昨年11月12日に執筆したものです。ちょっとした高尾山情報です。

久しぶりに、高尾山に登りました。

自宅から高尾山口駅までは散歩コースとして歩いても行けますし、高尾山口駅までは電車でも一駅。観光地に住んでいるような感じです。

続きを読む

食事の時間を確保することの大切さについて

前々回のブログで中国人の悠然たる食事について書きました。あとで思い出したことがあるので手短かにご紹介しておきます。ちゃんと食事の時間を取らないと良くないことになりえるということについてです。

続きを読む

チベットの食べ物について

振り返ってみると、私は今までチベット、チベット文化が好きで、チベット人が住むところに行ったり、チベット料理を食べに行ったりしていました。最近は、あまり意識に上ってなかったです。

続きを読む

中国人の悠然たる食事スタイル

今まで何度か、中国の旅行や料理について触れたことがありました。中国を旅してうらやましいな、と思うことが一点ありました。それは、何があっても、食事の時間が来たらすべて手を止めて食事を摂る、という簡単ながら大切な習慣があることです。

続きを読む

江戸の醤油革命

今でこそ当たり前のように濃口の醤油を使って色々なものを食べていますが、関東の醤油が確立されたのは江戸時代半ば以降のようです。

それまでは関西から運ばれた醤油が使われていたとのこと。江戸ではうなぎなどはぶつ切りにして食べており蒲焼きなどはありませんでした。蕎麦も細切りのそばではなく、蕎麦がき的なものが中心であったと思われます。

続きを読む

日本の舞踊と西洋の舞踊、米作と狩猟採集

一年間になりますが、ニッセイ親子歌舞伎に行きました。初めて親子で歌舞伎を鑑賞しました。演目は、太刀盗人た藤娘。片岡孝太郎さんの藤娘は良かったです。太刀盗人は、狂言的なので子どもたちにもコミカルな描写がうけていました。

続きを読む